法人の概要 |
 |

法人名 |
NPO法人
全日本スルーネットピンポン協会 |
略称 |
JSPA |
理事長 |
中田 守 |
設立(認証取得) |
2006年1月5日 |
事業内容 |
スルーネットピンポンは、老若男女、障害の有無を問わず誰もが参加できるスポーツです。
当協会では、スルーネットピンポンというバリアフリースポーツの普及活動を行うとともに、誰もが参加できるバリアフリーな社会の実現を目的に活動を行っています。 |
活動地域 |
関東周辺の7都県と東北1県、北信越3県で加盟協会が発足しています。競技人口は全国に広まりつつあります。 |
入会方法 |
 |
個人で入会を希望される方の入会方法についてご説明します。 |
個人で入会する場合、会員種別を以下の3種類より選ぶことができます。
正会員 |
当協会の目的に賛同して入会した個人及び団体 |
賛助会員 |
当協会の目的に賛同して、その事業推進を賛助するために入会した個人及び団体 |
特別会員 |
当協会の目的に賛同して、事業推進のための技術や知識、施設等の提供を行うために入会した個人及び団体 |
|
個人会員の年会費は、会員種別に応じて以下の通りとなっています。
正会員 |
1人につき、3,000円 |
賛助会員 |
1人につき、500円 (1人1口以上) |
特別会員 |
会費はいただいておりません。 |
|
以下のリンクより、入会申込書(個人用)を段ロードしてください。
- 入会申込書・個人用(Word形式)
- 入会申込書・個人用(テキスト形式)
ダウンロードした申込書に必要事項を記載し、下記の申請書送付先までお申し込みください。
(1) |
会員種別に○印をつけてください。 |
(2) |
ご記入の際は、楷書にてはっきりとお願いします。 |
(3) |
氏名、住所には必ずフリガナをお願いします。 |
(4) |
住所は都道府県名から記入し、アパート、マンション名、部屋番号まで省略せずご記入ください。 |
(5) |
障害有無は、どちらかを○で囲んでください。
特に障害のある方は、全盲、弱視、車椅子等、障害の状態、及び障害者手帳番号を、必ずご記入ください。 |
(6) |
職業の欄は、差し支えなければご記入ください。緊急連絡時に使用させていただきます。 |
(7) |
申込書送付と同時に年会費を郵便局より下記口座にお振込みください。 |
|
新たに団体(協会)の加入を希望される場合の入会方法についてご説明します。 |
協会会員とは、各地域の正会員、賛助会員、特別会員で組織する団体(協会)のことをいいます。 |
協会会員の年会費は、所属する正会員の人数×1,000円と、所属する賛助会員の口数×500円の合計金額となります。
例) |
協会会員が正会員15人・賛助会員3人(全員が1口の場合)の時の年会費は、次のようになります。
1,000円×正会員15名+500円×賛助会員3口=16,500円 |
|
全日本スルーネットピンポン協会に団体加入される際は、団体の「名称」及び以下の必要書類を整備し、下記の申請書申込先に申請してください。
【申請時に必要となる書類】
- 団体加入申込書
(Word形式ダウンロード)
(テキスト形式ダウンロード)
- 定款
- 会員名簿(個人用申込書をご利用ください)
- 役員名簿(会長、副会長、審判部長、事務局長、監査委員、その他独自に設けた役員があればご記入ください)
【その他、注意事項】
(1) |
毎年、各協会での総会終了後に、役員名簿を提出してください。 |
(2) |
入会者または退会者が発生した場合には、速やかにそれぞれの申込書に記入し、理事長に提出してください。 |
(3) |
協会発足後、協会の活動に問題を生じた際は、速やかに理事長にその旨を報告してください。 |
|
入会申込書の送付先と、会費の口座振込先についてご説明します。 |
ゆうちょ銀行 |
口座の種別 |
普通預金 |
口座番号 |
記号10890 番号14645281 |
口座名義 |
特定非営利活動法人全日本スルーネットピンポン教会様
代表 中田守 |
|
|
法人概要
入会方法
|